燃料電池エネファームを設置しました!!

2014-07-22

都城市でエネファームを設置しました!

 都城市内の新築のお客様のお宅に、燃料電池のエネファームを設置しました。 <エネファームって何?> エネファームは、LPガスから水素を取り出し、空気中の酸素を化学反応させて電気と熱を発生させる、家庭用のガス機器で、これから普及が予想されるものです。 電気をご家庭でつくり、その時生まれた熱を無駄なく利用し、光熱費やCO2の削減にも役立つ効率的で環境にやさしいエネルギー源です。 <今回設置されたお客様の声> ■エネファームを選んだ理由 『家を新築するにあたり、太陽光発電の導入を検討していたところ、エネファームキャンペーン中のハウスメーカーの営業の方がススメて下さったのがきっかけで、エネファームに決めました。はじめはオール電化か、ガスにするのか悩みましたが、検討していた時期に立て続けに電気料金の大幅値上げがあり、将来的に電気のみに頼る事にも不安がありました。 エネファームは太陽光発電との組み合わせ、W発電を行います。生活で使い切れない電気は電力会社に売ることがきます。さらに、CO2削減にも貢献できますのでエコでいいですね!』 ■ご使用になっての感想 『売電買電発電量CO2削減などリモコンモニタで確認できてわかりやすいです。お湯を使ったりなどしますと状況に応じてモニタ内のアイコン(人と犬)の動きに変化があるので息子も喜んでいて、家族で楽しく省エネできています!不明な点は宮崎液化ガスの担当さんが親切に教えてくださいますよ。 ご近所付き合いもありますのでユニット音を心配していましたが静かです。 住宅展示場でガスの床暖房を体験し快適さに感動しましたので今年の冬が今から楽しみです!』 DSCF0692 お得な料金メニューや太陽光発電との組み合わせにより、光熱費を削減できます。 また、既設の住宅、新築の住宅どちらでも設置できますので、 詳しいことをお聞きになりたい方は、最寄の営業所へご連絡ください。 エネファームの詳しい情報はコチラ⇒ 一般社団法人 燃料電池普及促進協会(HP)